高円寺アニマルクリニック
ライン
猫の手帳質問集

第99回
複数飼いでしっかり食事をさせるには?
Q.

 うちの3匹の猫は、食事の仕方が全然違います。すぐに全部食べてしまうコ、量を調節して食べるコ、元々食の細いコ。最近、仕事で外出時間が増え、置きゴハンも考えていますが、食いしん坊のコが他のコの分まで食べたりしないか心配です。

しつかり食事させる方法はあるでしょうか?
世話は主人と2人でしています。


A.

食事は1人で食べるより、誰かと一緒に食べた方が美味しい、大人数で食事をすると食が進む、これは皆さんも実感されているでしょう。

子供の場合、このことは顕著です。

食が細い子供でも、大勢で食事をするとよく食べてくれます。

みんなと食べると楽しいことや、他の子供と同じように食べようとするちょっとした競争心が、食を進ませるのでしょう。

複数で食べ方が変化

猫の場合も複数で飼うと、食が進む傾向があります。理由はいろいろ考えられていますが、一番わかりやすいのは、“自分の食事を確保するため” や、“自分の食事を奪われないため”ということでしょう。

複数飼いの家に処方食を出すと、「食べて欲しい猫が食べる前に、他の猫が競って食べてしまう」という話をよく聞きます。

みんなで一緒に食事をすることは、食の細い猫には効果的ですが (他の猫に奪われない限り)、元々よく食べる猫は、食べ過ぎてしまう恐れがあります。

猫も人も誰かと一緒に食事をすると、それによって食事の仕方や食べる量などが変わります。

ですからAさんが心配されるように、複数の猫を飼っている場合、個々に食事を管理するのは、簡単ではありません。

食べ方は猫によって違い、さらに他の影響が加味されるわけですから、なかなか一筋縄ではいきません。

同じ場所で食事をさせても、自分の分だけ食べる猫なら心配ありませんが、ほとんどの場合は、そう都合良くいかないでしょう。

複数飼いの食事での一番の問題点は、それぞれに与えた食事を、その猫だけが食べるとは眼らないことです。

食べるスピードが速い猫や、力関係が強い猫、食に対する執着が強い猫が、他の猫の食事を奪ってしまうことがあります。

また、他の猫の食事の方が魅力的に思えると、食事を交換して食べたりすることもあります。

食事時間と場所を制限

問題点は大きく2つあります。解決策を考えてみましょう。

(1)食事の量:食事を奪われた猫の量が減るのも問題ですが、奪って食べる猫が肥満になることも大きな問題です。

食事を奪われる猫に処方食や、薬を混ぜた食事を与えている場合には、さらに深刻な問題となります。

(2)食事内容:ライフステージの異なる猫には、それぞれに合った食事を用意することが望ましいと言えます。

治療または健康碓持のために処方食を与える場合、対象となる猫にだけ食べさせたいものです。

猫は1日に何度も食事をするので、自由に食べさせている家も多いと思いますが、これでは食事管理はできません。

まずは食事時間を決めましょう。

食事を出す時間、そして食事の所要時間も決めます。

次に食事場所です。同じペースで食べてくれるのなら、食事時間を制限することで食べ分けができますが、食べ残すこともあるので、現実にはなかなか難しいと思います。

個別に食事をさせるために、食事をする場所や部屋を別にしたり、個々のケージの中で食べるように習慣付けていくなど、飼い主の生活に合わせて検討してみましょう。

また、別々に食べさせる場合、それがストレスにならないように、お互いが見えないところで与えてください。


【 疑問・質問等、お問合せはこちらまで 】

ライン
copyright(C)1999〜 高円寺アニマルクリニック
ホームページに掲載の文章・画像・写真などを無断で複製することは法律で禁じられています。
すべての著作権は高円寺アニマルクリニックおよびBridgeに帰属します。
MENU

高円寺アニマルクリニックのTOPへ
高円寺アニマルクリニックの設備、スタッフ、診療方針等々の情報ページです
高円寺アニマルクリニックまでの地図
ペットの基礎知識
当院が監修した記事掲載の書籍をご案内します
初診でおいでになる飼い主さま用記入フォームです
このHP全体をご案内します
MRI/CTのキャミック
ペーパークラフトの部屋
スケジュール予定表
お問合せフォーム