高円寺アニマルクリニック
ライン
猫の手帳質問集

第54回
どうしたら交尾してくれるの?
Q.

現在、スコティッシュフォールドの2歳半のオスと、1歳半のメスを飼っています。

2匹の間にぜひとも可愛い赤ちゃんが欲しいと思っているのですが、各々お互いには発情しないようで、まったくその気配は見られません。

やはり猫にも“相手の好み”というものがあるのでしょうか。

そうしたら2匹がその気になってくれるのか、よいアドバイスなどございましたらよろしくお願いします。


A.

メスの発情は定期的にやってきます。年に2〜3回のペースです。

発情が軽くて気がつかないだけというケースもあります。

はじめの2〜3回くらいの発情までは、このようなことは珍しくありません。

性成熟は生後7カ月を過ぎた頃ですが、すぐ発情するとは限りません。

遅い猫では、1歳6カ月を超えてから初めて発情するということもあります。

オスにあるのは交尾欲です。

交尾欲が高まってくると興奮状態になるので、それがオスの発情と解釈されているようです。

オスは周りに発情したメスがいないのに、自分だけで興奮することはありません。

発情したメスの臭いをかぐことで、受動的に興奮し、交尾したいという欲求が高まるのです。

交尾を決意したメスは、そのオスの前でゴロゴロして媚態を示します。

同居のメスが発情していないのに、オスの交尾欲が高まってしまったら、それは他の発情したメスの臭いをかいでしまったためです。

もちろん、いくらオスが興奮しても、発情していない同居メスはオスの交尾を許容しません。

猫の恋愛の主導権は完全にメス猫が握っているのです。

猫の発情は、交尾排卵という特徴を持っています。

犬や人は、排卵した時に、いいタイミングで精子が入ってこないと受胎しません。

しかしながら、猫は交尾してから排卵があるので、受胎のタイミングを逃すことがありません。

また、交尾することなく発情が終了してしまった場合、10日〜14日の周期で発情が戻ってくる特徴も持っています。

2重のシステムで、妊娠する可能性を高めているのです。

ですから、猫のオスとメスを、避妊・去勢をせずに飼っていれば、子猫が生まれるチャンスはかなり高いと言えます。

交尾が成立すれば、かなりの高確率で受胎し妊娠するのです。

しかし、実際はそう簡単にはいかないようです。

“動物なのだから、オスとメスがいればいつかは自然に…”という考えや期待が、裏切られることも少なくありません。

妊娠しない原因は、2つに大別することが出来ます。

卵巣、子宮、精巣の機能に問題がある場合と、それ以外の場合です。

メスに発情がない、メスが発情しているのにオスが興味を示さない。

このような場合、卵巣や子宮、精巣の機能に問題がある可能性があります。

また、猫は交尾が成功すれば、ほぽ100%妊娠するので、交尾しているのに妊娠しない場合にも、この間題が考えられます。

卵巣や子宮、精巣に問題がない場合、次の4つの原因が考えられます。

(1)テリトリー内での力関係で、メスの立場が強いと、オスが交尾できないことがあります。

(2)一方がもう一方を気に入らない、またはお互いの相性が悪いと交尾に至りません。

(3)社会的に成熟していないと、交尾行動をしないことがあります。

じゃれ合ったりはするけれど、交尾には至らないのです。

いつまでも子供のままなのです。

(4)恋愛の対象が飼い主の場合。

今回の相談のケースでは、メスに発情がないことが、交尾に至らない原因のようです。

まだ1歳半なので、これから発情が見られる可能性もありますから、2歳半くらいまで見守ってあげましょう。

メスが発情していないのに、交尾をする気にさせる方法は、残念ですがありません。

仮に交尾をさせることができたとしても、妊娠することはありません。


【 疑問・質問等、お問合せはこちらまで 】

ライン
copyright(C)1999〜 高円寺アニマルクリニック
ホームページに掲載の文章・画像・写真などを無断で複製することは法律で禁じられています。
すべての著作権は高円寺アニマルクリニックおよびBridgeに帰属します。
MENU

高円寺アニマルクリニックのTOPへ
高円寺アニマルクリニックの設備、スタッフ、診療方針等々の情報ページです
高円寺アニマルクリニックまでの地図
ペットの基礎知識
当院が監修した記事掲載の書籍をご案内します
初診でおいでになる飼い主さま用記入フォームです
このHP全体をご案内します
MRI/CTのキャミック
ペーパークラフトの部屋
スケジュール予定表
お問合せフォーム