HOMEペーパークラフトの部屋

信楽狸

ときどき店先で目にする、信楽焼の狸の置物です。
データはキャノンのHPよりダウンロードさせていただきました。

信楽焼の狸の置物は、縁起物として喜ばれ、狸が「他を抜く」に通じることから、商売繁盛と洒落て店の軒先に置かれるます。
福々と太った狸が編み笠を被り、少し首をかしげながら徳利と通帳を持って突っ立っている、いわゆる「酒買い小僧」型が定番となっています。
「笠」は災難から身を守るもので用心や準備、
「目」は物事を正しく見つめ気配りが出来る目、
「顔」は愛想良く誠実にふるまう笑顔、
「腹」は大胆な決断力、
「徳利」は人徳、
「通帳」は信用、
「金袋」は金運、
「尾」はしっかりと身を立てることが真の幸福を意味します。
また「杖」を持つことで転ばなくて済み、幸運をつかむという意味があります。

出来上がりもしっかりとして存在感があり、御利益がありそうな出来映えになりました。
T−4 自衛隊ジェット練習機

自衛隊の亜音速ジェット練習機、T−4です。
この模型は、第13飛行教育団の50周年記念塗装機になります。
P.ModelさんのHPよりデータを購入しました。

T−4は、エンジンも国産の純国産ジェット練習機としては、2機目になります。
1988年から運用が開始され、練習機としてだけではなく連絡機としても活躍しています。
ブルーインパルスの使用機としても有名です。
練習機なので、固定武装はありません。

飛行機の製作には自信がなかったので、ちょっと避け気味でしたが、かっこよさとスタイルに惹かれて作ってみました。
コックピットも再現されていて、出来映えにも満足しています。
苦手意識のある私にも楽しく作れました。

←BACK   NEXT→
全 184件  [編集]

CGI-design